日本住宅性能検査協会 【建物検査研究会】 一級建築士を中心とした、建築系専門資格者によって構成される研究会です。営利企業とは異なるNPOとしての客観的・公正な支点から、適切な建物検査のあり方を研究しています。第三者として […]
「コラム」の記事一覧(2 / 7ページ目)
日本住宅性能検査協会<参考判例集> 第6回 建物の地盤造成に問題があった場合に、造成作業をしていない建物建築請負業者に対しても「地盤調査義務」や「地盤に対応した基礎を措置する義務」を認定した判例。
日本住宅性能検査協会 【建物検査研究会】 一級建築士を中心とした、建築系専門資格者によって構成される研究会です。営利企業とは異なるNPOとしての客観的・公正な支点から、適切な建物検査のあり方を研究しています。第三者として […]
日本住宅性能検査協会<参考判例集> 第5回 小規模な業者なら、標準的技術基準を守らなくても違法とはいえないとする認識・解釈を高裁において是正された事案
日本住宅性能検査協会 【建物検査研究会】 一級建築士を中心とした、建築系専門資格者によって構成される研究会です。営利企業とは異なるNPOとしての客観的・公正な支点から、適切な建物検査のあり方を研究しています。第三者として […]
日本住宅性能検査協会<参考判例集> 第4回 屋根裏物置を階とみるか否か
日本住宅性能検査協会 【建物検査研究会】 一級建築士を中心とした、建築系専門資格者によって構成される研究会です。営利企業とは異なるNPOとしての客観的・公正な支点から、適切な建物検査のあり方を研究しています。第三者として […]
日本住宅性能検査協会<参考判例集> 第3回 瑕疵修補相当額と弁護費用を請求したい。
日本住宅性能検査協会 【建物検査研究会】 一級建築士を中心とした、建築系専門資格者によって構成される研究会です。営利企業とは異なるNPOとしての客観的・公正な支点から、適切な建物検査のあり方を研究しています。第三者として […]
日本住宅性能検査協会<参考判例集> 第2回 瑕疵担保責任の期間制限の起算点は?
日本住宅性能検査協会 【建物検査研究会】 一級建築士を中心とした、建築系専門資格者によって構成される研究会です。営利企業とは異なるNPOとしての客観的・公正な支点から、適切な建物検査のあり方を研究しています。第三者として […]
タイルの浮き等「建物としての基本的な安全性を損なう瑕疵」があれば、 損害賠償の責任を負うべきである。 <最高裁判決/ 設計事務所・施工業者にとって厳しい警鐘> ―「不法行為責任」(民法709条)については,前提として何らかの契約関係が必要ということではありません。そこで,直接は建築工事について関わりのない「施主から購入した者」も請求可能―
日本住宅性能検査協会で扱った事案で、今後の参考のために総括をしておきます。 これは、東京都下A市で12年前竣工された500戸の分譲マンションのタイル浮きの原因調査と不法行為による損害賠償請求事案です。ここで参考となる「別 […]
日本住宅性能検査協会<参考判例集> 第1回 欠陥住宅 損害賠償額はいくら?
日本住宅性能検査協会 【建物検査研究会】 一級建築士を中心とした、建築系専門資格者によって構成される研究会です。営利企業とは異なるNPOとしての客観的・公正な支点から、適切な建物検査のあり方を研究しています。第三者として […]
第19回 建築現場のいろは その16 (木村健二)
今回からは、コンクリートの打設が終わってから以降の重要なポイントについてお話します。 ★コンクリート打設直後の点検 コンクリート打上げ状況の確認 コンクリート表面初期亀裂の調査・確認 (初期亀裂はタッピングにて修正できる […]
レオパレス21建築基準法違反についての考察 <違反内容とは> ―黙々として欠陥住宅を作り続ける企業体質ー
レオパレス21の違法建築(建築基準法違反)問題が大きな社会問題になっております。 最近になってこの問題がクローズアップされておりますが、レオパレス21のプレスリリースでは、1996年ころから一部の建築基準法違反があった事 […]